オリジナルソケットで検査治具を作る場合の注意
オリジナルソケットを利用して検査治具を作ることで、オリジナルソケットを作るための様々な費用を検査にかかる費用に分散させることができ、コスト面で開発部門にとって大きなメリットを生み出す事はよく知られています。そのため、多くの電子機器を製造する会社ではよく行われている方法ですが、単純にそのまま検査治具に利用しようとすると、逆に検査にかかるコストを増大させてしまうことになりかねないので注意をしなければなりません。設計部門が主に使用するオリジナルソケットは、搭載する集積回路のすべての端子の状態を確認することができるよう、その機能が網羅されていることが多いものです。端子にオシロスコープなどで直接触れることが出来るようになっている事はもちろん、その他にも様々な切り替えの機能等が搭載されていることも少なくありません。
しかしこれらの機能のほとんどは検査工程では使用することがなく、また搭載していると様々なトラブルの原因となることも多いので注意が必要です。設定を誤って出荷したり、もしくは不要な端子に触れて基板や集積回路を破損してしまうなど、トラブルの元となる場合が多いため注意をすることが必要です。オリジナルソケットを検査治具に利用する場合には、検査工程で不要な部分を極力排除するような仕組みをあらかじめ考慮しておくことが大切です。不要な部分を簡単に取り除くことができるなど、オリジナルソケットの開発段階でこれらの機能を設定しておくことで、検査部門が安心して利用することができる検査治具を作ることができます。
Leave a comment