ICソケットはICの動作確認でも使用できる

最近の電子機器は機能が豊富な製品が多くなっているけれども、機能が増えることでマイクロチップを使ったコンピュータを搭載することになる、このマイクロチップのコンピュータは集積回路とも呼ばれるICであり、現代の電子機器に欠かすことができない存在です。電子部品には、リード線や端子が付いている挿入部品と両面基板などに使用する表面実装部品の2つに分類されます。表面実装部品はチップ部品と呼ばれることもあるのですが、その名の通りプリント基板の半田面に直付けするタイプです。ICソケットの多くは挿入部品になるのですが、汎用性が高い表面実装型のICソケットも登場しておりチップ型のICの選別や動作確認などで役立てることができます。

ICソケットは、抜き差しができるアクセサリー部品の一つでICを直接実装せずに済むため交換したいときなど半田処理が不要です。特に、表面実装部品はサイズそのものが小さいので半田作業に慣れていないと時間を要してしまうことも多いですし、半田の量が多いなどの理由で端子間をショートさせてしまう、電子回路の故障などの原因になることも少なくありません。表面実装部品は、専用のマシーンを使い半田付けまで処理ができるようになっているので、プリント基板の製造段階でICソケットも含めておけば試作品の開発の際にICの選定および動作確認などで使用できるようになります。また、動作確認を容易にすることで作業性をアップするなどのメリットにも繋がって来ます。

ICソケットのことならこちら

Leave a comment

Your email address will not be published.


*